【2025大阪・関西万博】ミャクミャクサイダーきたー!真っ青な爽快感を楽しもう♪

スポンサーリンク

2025年の大阪・関西万博をさらに盛り上げる公式ライセンス商品「ミャクミャクサイダー」が、4月1日(火)より発売スタート!ミャクミャクをイメージした“真っ青”なサイダーは、見た目も味わいも新感覚。ワクワクする万博気分をこの一杯で楽しんでみませんか?

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ミャクミャクサイダー新発売!青の炭酸がワクワクを加速させる🎶

ミャクミャクをイメージした、真っ青なサイダーが新登場!

【2025大阪・関西万博】ミャクミャクサイダー

「ミャクミャクサイダー」は、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をイメージした特別なドリンク。豊かな富山の水を使用し、約2年の開発期間を経て誕生しました。爽やかな味わいと鮮やかなブルーが特徴で、見た目にも楽しい一品です。

スポンサーリンク

ミャクミャクサイダーはどんな味?

すっきりとした甘さで爽やかなサイダー

【2025大阪・関西万博】ミャクミャクサイダー

ミャクミャクサイダーは、富山の豊かでおいしい水を活かし、すっきりとした飲み心地に仕上げた炭酸飲料。炭酸の刺激と優しい甘みが絶妙なバランスで、リフレッシュしたい時にぴったりです。

アフターユースできる、ミャクミャクデザイン

飲み終わった後もインテリアとして楽しめる

【2025大阪・関西万博】ミャクミャクサイダー

通常のラベルシールではなく、ボトルに直接デザインを施した特別な仕様。飲み終わった後もインテリアとして楽しめるユニークなデザインが魅力です。

ミャクミャクサイダーでご褒美ドリンク♪

映えるフロートにも!

【2025大阪・関西万博】ミャクミャクサイダー

アイスクリームを乗せてフロートにすれば、より華やかなビジュアルに。さくらんぼをトッピングすれば、ミャクミャクの青と赤を表現できます。真っ青なサイダーと白いアイスが絶妙なコントラストを生み出し、SNS映え間違いなしの一杯に!

販売店舗は?どこで買える?

2025年4月1日より発売スタート

【2025大阪・関西万博】ミャクミャクサイダー

ミャクミャクサイダーは、2025年4月1日より発売スタート。内容量は240mlで、希望小売価格は税込420円。富山県の「いきいき物産株式会社」、大阪府内の一部高速SAなどで数量限定販売。

販売店舗

  • 富山県いきいき物産株式会社(富山県富山市新富町1-2-3 CiCビル1階 ととやま)
    ▼通信販売のご購入はこちら
    ととやま通販サイト/ ミャクミャクサイダー240ml(外部サイト)
  • Cafe小馬キラリ店(富山県富山市西町5-1 富山市ガラス美術館 TOYAMAキラリ内2F)
  • 一部高速SA、一部道の駅など
    ①岸和田SA上り(大阪府岸和田市内畑町2859)
    ②紀の川SA下り(和歌山県和歌山市北野744-5)
    ③紀の川SA上り(和歌山県和歌山市北野744-1)
    ④吹田SA上り(大阪府吹田市岸部北4-8-1)
    ⑤吹田SA下り(大阪府吹田市岸部北4-8-1)
    ⑥泉大津PA上り(大阪府泉大津市なぎさ町6-1)
    ⑦香芝SA下り(奈良県香芝市上中1344)
    ⑧香芝SA上り(奈良県香芝市今泉大原地内)
    ⑨天理PA上り(奈良県大和郡山市新庄町ウツキ田104-1)
    ⑩明石SA(兵庫県明石市大久保松陰1126-50)

※現在、把握している販売店のみ掲載しております。
※店舗に在庫が無い場合がございますので、念のため、ご確認の上、訪問いただきますようお願い申し上げます。

※掲載情報はプレスリリース発表当時のものとなります。最新の情報とは異なる場合がありますのでご留意ください。最新の情報につきましては公式サイトなどでご確認ください。

公式X(Twitter)はじめました!▼follow us▼

 

公式X(旧Twitter)はじめました!▼follow me▼