
六花亭にはマルセイバターサンドをはじめ北海道を感じさせてくれる個性豊かなお菓子がたくさんあります。美味しいお菓子ばかりでどれにしようか迷ってしまうほどです。そこで、種類豊富な六花亭のお菓子を詳しくご紹介します。北海道に行ったときや、通販で買うときの参考にしてみてください。
Contents
六花亭とは
北海道を代表するスイーツブランド
六花亭は北海道の十勝・帯広に本社工場を構える、北海道を代表するスイーツブランド。雪景色をイメージしたホワイトチョコレートを日本で初めて販売し、一躍有名になった和洋菓子店。1933年の創業以来、「お菓子は大地の恵です」をテーマに、良質の原料をつかった美味しいお菓子をつくり続けています。六花亭のパッケージには坂本直行画伯の「北海道の山野の木と草」が描かれており、可憐な草花の包装紙もまた、六花亭の魅力のひとつです。
1.六花亭 マルセイバターサンド
六花亭一番人気のマルセイバターサンド
六花亭が誇る北海道を代表する銘菓「マルセイバターサンド」。北海道お土産はもちろんのこと、北海道物産展などの催事では長蛇の列ができ、次から次へと飛ぶように売れる大ヒット商品。十勝地方で最初に作られたバター「マルセイバタ」のラベルを模した“バ成タ”がデザインされたパッケージは、レトロモダンなデザインで贈り物にも喜ばれています。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
ホワイトチョコレートと北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームにレーズンを練り込み、しっとりやわらかいビスケットで挟んであるマルセイバターサンド。六花亭が厳選した素材でつくる極上のバターサンドはいつ食べても安心安定の美味しさです。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
マルセイバターサンドの日持ちは、25℃以下の涼しい場所で9~10日間。価格は4個入520円(税込)〜30個入4000円(税込)。
2.六花亭 マルセイビスケット
六花亭ファンに人気!マルセイビスケット
「マルセイバターサンドのクッキーだけを心ゆくまで食べたい」そんなファンのリクエストに応えて商品化された「マルセイビスケット」。サクッと気軽に食べられるビスケットは、午後のひとときや小腹がすいた時のちょっとしたおやつにぴったり。赤が映える美しいパッケージなので、レーズンやバタークリームが苦手な方へのギフトにも重宝されています。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
パッケージを開けると、正方形のビスケットには「マルセイバタ」を製造した晩成社の社判が刻まれていてノスタルジックな雰囲気。素朴な優しい甘さに加え、食感がサクサクしているので何枚でも食べられる美味しさです。挿れたての珈琲や紅茶と一緒にいかが。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
マルセイビスケットの日持ちは約40日間。価格は12枚入640円(税込)。
3.六花亭 マルセイバターケーキ
万人ウケする味わい!マルセイバターケーキ
鮮やかなイエローのパッケージがかわいい「マルセイバターケーキ」。2016年2月に登場した、バターの風味豊かなふわふわのスポンジケーキです。六花亭の代表銘菓「マルセイバターサンド」と同じバターをつかっていることから発売当時から話題沸騰。甘さ控えめの万人ウケする味わいが評判となり、今では北海道お土産の定番商品になっています。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
六花亭の個包装されているお菓子の中でもボリュームがあるマルセイバターケーキは、お腹が空いたときのおやつに最適。バターたっぷりのスポンジケーキにチョコガナッシュがベストマッチな一品です。半分にカットして二人で食べるのも◎
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
マルセイバターケーキの日持ちは25℃以下の涼しい場所で14〜15日間。価格は4個入520円(税込)〜10個入1,370円(税込)。
4.六花亭 霜だたみ
初霜をイメージした霜だたみ
大人の手土産に人気のサクサクカプチーノ「霜だたみ」。十勝平野の寒い朝に降りた初霜の「サクッ」とした感触にイメージを重ね合わせた、北の国ならではのお菓子です。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
封をあけるとパイの甘い香りとモカホワイトチョコレートの芳ばしさにうっとりするほど。食べるとサクサクエアリーな美味しさが口いっぱいにひろがり、そして口の中で溶けていきます。あたたかい珈琲といっしょに楽しむのがおすすめ。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
霜だたみの日持ちは25℃以下の涼しい場所で14〜15日間。価格は4個入500円(税込)〜。
5.六花亭 北加伊道
北海道命名150周年記念菓「北加伊道」
北海道命名150周年を記念して、2018年に誕生した銘菓「北加伊道(ほっかいどう)」。パッケージには北海道の名付け親である松浦武四郎氏がかつて提案した「北加伊道」の文字と、当時の逆さまの地図が描かれており、ロマンを感じさせてくれる逸品です。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
たっぷりの粒あんをしっとりのパイ生地で包んだ北加伊道は、和と洋の融合が楽しめ、緑茶やほうじ茶はもちろん、珈琲や紅茶にもよく合います。北海道の歴史や開拓時代を感じながらいただいてみてはいかが。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
北加伊道の日持ちは約20日間。価格は6個入830円(税込)。
6.六花亭 雪やこんこ
冬の雪空を表現したビスケットサンド
六花亭のお菓子の中でもかわいい名前の「雪やこんこ」。2007年の発売以来、瞬く間に人気商品となったビスケットです。小さな丸い穴から顔をのぞかせるホワイトチョコレートで、冬の夜空から雪が舞い降りる情景を表現。新雪をサクサクと踏みしめるような心地よい食感が楽しめます。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
雪やこんこはブラックココアをつかったビスケットに、甘さをおさえたホワイトチョコレートが挟んであるので甘いものが苦手な人にもおすすめ。そのまま食べるのはもちろん、ミルクにワンバウンドさせて食べるのもGOOD!
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
雪やこんこの日持ちは25℃以下の涼しい場所で約20日間。価格は8枚入830円(税込)、12枚入1,220円(税込)。
7.六花亭 ストロベリーチョコホワイト
女性ウケ抜群!ストロベリーチョコホワイト
六花亭で大人気のチョコレート菓子「ストロベリーチョコホワイト」。きゅんと甘酸っぱい苺とホワイトチョコレートのコントラスト、そして花柄のパッケージが見た目にもかわいい逸品。特に女性への手土産に喜ばれています。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
フリーズドライした甘酸っぱい苺をやさしい甘さのホワイトチョコレートでコーティング。ふんわりした口当たりのチョコとエアリーな苺のマリアージュを楽しんで♡
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
ストロベリーチョコホワイトの日持ちは25℃以下の涼しい場所で約20日間。価格は袋入り(60g)300円(税込)、箱入り(130g)640円(税込)。
8.六花亭 ストロベリーミルクチョコ
チョコレート好きに人気!ストロベリーミルクチョコ
フリーズドライ苺をミルクチョコレートでコーティングした「ストロベリーミルクチョコ」。鮮やかなパステルグリーンの蓋と花柄のパッケージかわいいチョコレートお菓子です。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
コロンと丸いチョコレートの中にフリーズドライされた苺がまるごとひと粒。ほどよい甘さのミルクチョコと甘酸っぱい苺が絶妙なハーモニーを奏でます。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
ストロベリーミルクチョコの日持ちは25℃以下の涼しい場所で約20日間。価格は袋入り(60g)300円(税込)、箱入り(130g)640円(税込)。
9.六花亭 ありがとう
感謝の気持ちを伝えるプチギフト「ありがとう」
手のひらサイズの小さな丸缶に、カラフルなハートのチョコレートがお花のように並ぶ詰め合わせギフト「ありがとう」。さりげなく感謝のキモチを伝えたいときや、結婚式のプチギフトなどにぴったり。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
チョコレートのフレーバーはストロベリー・ホワイト・キャラメル・抹茶・モカホワイトの5種類が各3個ずつ入っています。今日はどれにしようかな、気分にあわせてお好きなフレーバーをチョイスしてみてはいかが♡
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
ありがとうの日持ちは25℃以下の涼しい場所で約30日間。価格は350円(税込)。
10.六花亭 六花のつゆ(ミニ缶)
おしゃれなプチギフト♡六花のつゆ
花柄の缶パッケージに、まるで宝石のような美しいボンボンが入っている「六花のつゆ」。思わずパケ買いしたくなる女性に人気のプチギフトです。サクッとはじけて洋酒の香りが広がるボンボンは、おうちのリラックスタイムに優雅なひとときを演出してくれます。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
お砂糖の薄い膜でいろいろなお酒を閉じ込めたボンボンのフレーバーは、(赤)ハスカップ・(白)コアントロー・(青)ペパーミント・(赤紫)ワイン・(クリーム)梅酒・(黄)ブランデー。それぞれ異なる味わいが楽しめるから、シーン別で口にするのもおしゃれ。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
六花のつゆの日持ちは25℃以下の涼しい場所で約25日間。価格はミニ缶6種18粒入380円(税込)、6種60粒入850円(税込)。
11.六花亭 大平原
定番人気のマドレーヌ「大平原」
大平原は、北海道産バターを惜しみなくつかった香り豊かなしっとりマドレーヌ。数ある六花亭のお菓子の中でも、高い人気を誇る焼き菓子です。大平原が描かれたアートを感じるパッケージに、一つひとつが個包装されているので、バラマキ土産にもおすすめ。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
大平原はバターをたっぷりつかっているので固くなりやすく、20〜25℃の室温での保存を推奨しています。お召し上がりの前にパッケージから取り出し、レンジで約10秒ほど温めると、バターの豊かな香りが引き立ち、さらに美味しくいただけます。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
日持ちは20〜25℃の室温で約10〜11日間。価格は4個入500円(税込)〜24個入3,300円(税込)。
12.六花亭 マルセイキャラメル
食感が楽しいマルセイキャラメル
どこか懐かしさを感じさせてくれるシンプルなパッケージに入った「マルセイキャラメル」。長方形の透明な袋に“バ成タ”の印があり、マルセイキャラメルが3粒入っています。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
マルセイキャラメルは、まろやかなキャラメルの中にマルセイビスケットと大豆、アーモンドクランチが入っています。キャラメルのやさしい甘みと香ばしいアーモンドの食感を時間をかけてゆっくり楽しんでください。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
マルセイキャラメルの日持ちは25℃以下の涼しい場所で20日間。価格は6袋18粒入530円(税込)、8袋24粒入り640円(税込)。
13.カラフル・マンス
“R”がおしゃれなチョコレート
薄さ2ミリのカラフルなチョコレート「カラフル・マンス」。マンスはフランス語で“薄い”という意味、薄い円形のチョコレートに六花亭のRの文字がおしゃれに刻まれています。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
フレーバーはパッション、マンゴー、ラズベリー、抹茶、メープル、紅茶の6種類。合成着色料をいっさい使用せず素材本来のおいしさを最大限に引き出す六花亭こだわりのチョコレートがたのしめます。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
カラフル・マンスの日持ちは25℃以下の涼しい場所で約60日間。価格は18枚入360円(税込)。
14.リッチランド
チーズの豊かな香り
チーズの豊かな風味が香ばしいサブレ「リッチランド」。白いパッケージには一つひとつ違う帯広十勝の児童詩が書かれています。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
レンガ積みのサイロの形をしたサブレにはバターとチーズがたっぷり。頬張るとチーズの香ばしさが口いっぱいにひろがる美味しさです。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
リッチランドの日持ちは約60日間。5枚入325円(税込)、9枚入640円(税込)、15枚入1,070円(税込)。
15.めいこい大平原
ひとくちサイズのマドレーヌ
かわいいミニサイズのマドレーヌ「めんこい大平原」。梔子色(くちなしいろ)のパッケージにコロンとしたマドレーヌがたくさん入っています。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
パッケージを開けるとバターの香りがふわりと広がり、やさしい甘さの口あたりをたのしむことができます。ハートの形のマドレーヌが入っていることも♡
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
めんこい大平原(100g)の日持ちは15〜16日間。価格は360円(税込)。
16.めんこい大平原 チョコ
チョコレート味のミニマドレーヌ
赤いパッケージがおしゃれな「めんこい大平原 チョコ」。芳醇なバターの香りのマドレーヌにチョコレートをプラスした技ありの六花亭の焼菓子。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
食べるとほんのりした甘さとチョコレートのコクが口の中でしっとりと溶けていきます。めんこい大平原チョコもハートのマドレーヌと出あえるかも♡
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
めんこい大平原チョコ(90g)の日持ちは15〜16日間。価格は360円(税込)。
六花亭のお菓子をお取り寄せ
公式通販や楽天市場でお取り寄せ
六花亭のいくつかの商品は、公式通販サイト 六花亭オンラインショップ をはじめ、 楽天市場 や 東急百貨店公式通販サイト などでお取り寄せできます。ギフトには、六花亭の人気菓子の詰め合わせ「 六花撰(30個入) 」やブック型の詰め合わせギフト「 十勝日誌(21個入) 」などが人気です。
六花亭の店舗は?
六花亭の店舗は、北海道内に店舗を展開しています。ここでは「六花亭 帯広本店」「六花亭 札幌本店」「六花亭 小樽運河店」をご紹介します。
六花亭 帯広本店
帯広駅から徒歩約6分
六花亭 帯広本店は、JR帯広駅北口(東)から徒歩約6分の場所にあります。ショップの他、喫茶室が併設されており、ソフトクリームや軽食などがたのしめます。
店舗 | 六花亭 帯広本店 |
住所 | 北海道帯広市西2条南9丁目6 |
TEL | 0155-24-6666 |
営業時間 | 9:00~18:00 喫茶 11:00~16:00(LO15:30)※毎週水曜定休 |
六花亭 札幌本店
札幌駅から徒歩約5分
六花亭 札幌本店は、JR札幌駅南口から徒歩約5分の場所にあります。ショップの他、喫茶室が併設されており、マルセイアイスサンドなどのデザートやピザなどの軽食も楽しめます。
店舗 | 六花亭 札幌本店 |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3 |
TEL | 011-261-6666 |
営業時間 | 10:00~17:30 喫茶 11:00~16:00(LO15:30) |
六花亭 小樽運河店
南小樽駅から徒歩約8分
六花亭 小樽運河店は、JR南小樽駅から徒歩約8分、境町本通り沿いにあります。三角屋根の石造りの建物が目印です。
店舗 | 六花亭 小樽運河店 |
住所 | 北海道小樽市堺町7-22 |
TEL | 0134-24-6666 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
六花亭のお菓子を楽しんで
六花亭のお菓子はどれも個性的なパッケージに包まれていたり、味も北海道の素材をふんだんにつかった美味しいものばかり。大切な方への贈り物や頑張っている自分へのご褒美に選んでみてはいかがですか。
photo by happycruise.jp ※写真はイメージです
※情報は記事作成当時のものです。ご購入の際は公式サイトや公式オンラインショップ等にて最新情報をご確認ください。
※内容は予告なく変更・削除する場合もございますのでご了承くださいませ。
※外出する際はできる限り混雑した時間や場所を避けるなど、感染予防を心がけてください。
あわせて読みたい