
スポンサーリンク
【ミャクミャク×淡路屋】の特別コラボが登場!名物「ひっぱりだこ飯」の味わいはそのままに、EXPO2025公式キャラクター・ミャクミャクをまとった特製陶器&掛け紙でおめかし。赤・青・白の配色が目を引き、食べ終わった後は飾っても楽しめる記念仕様です。2025年9月18日(木)の先行スタートから順次展開。駅弁好きもキャラクターファンも要チェックの可愛さです。
スポンサーリンク
Contents
スポンサーリンク
【ミャクミャク】人気駅弁「ひっぱりだこ飯」と夢のコラボ!
売り切れが心配!可愛すぎる特別デザイン♡
神戸発・名物駅弁でおなじみ「淡路屋」とミャクミャクがコラボレーション。なんと、人気駅弁「ひっぱりだこ飯」がミャクミャクデザインに♡争奪戦必至間違いなしの可愛さなので、出会えたら即かごin推奨です。
スポンサーリンク
ミャクミャクデザインの「ひっぱりだこ飯」が可愛すぎる〜♡
「EXPO2025 ミャクミャク ひっぱりだこ飯」1,980円
掛け紙まで遊び心いっぱい
白地に赤と青のミャクミャクが賑やかに描かれた掛け紙は、EXPO2025のロゴや人気イラスト「タコタコ」も添えられた特別仕様。見ているだけで楽しく、手土産にしても会話が弾みそうな可愛さです。
ミャクミャクがかわいい〜♡
ころんと丸い陶器の本体には、にっこり笑顔のミャクミャクがぐるりと配置され、どこから見ても華やか。壺の縁の内側にまで「ミャクミャク」の文字が入るなど、細部のこだわりも魅力です。食べ終わった後はインテリアとして飾りたくなる仕上がり。
名物の美味しさをぎゅっと
中身は定番の「ひっぱりだこ飯」。醤油ごはんの上に、タコの旨煮や穴子煮、椎茸や筍、人参などが彩りよく盛り付けられています。見た目の華やかさと食欲をそそる香りで、旅気分を一層盛り上げてくれる一品です。
いつから?どこで買える?販売場所まとめ
9月18日(木)から先行販売
「EXPO2025 ミャクミャク ひっぱりだこ飯」は、税込1,980円。9月18日(木)から淡路屋の一部店舗や新大阪駅で先行販売が始まり、翌19日(金)には東京駅グランスタにも登場。10月1日(水)からは淡路屋全店やオンラインストアなどで一般販売がスタートし、同日より淡路屋各店での取り置き予約も可能です。
■販売概要
【先行販売】
①9月18日より、下記店舗で先行販売開始。(予約不可)
淡路屋一部店舗(新神戸店、神戸駅店、西明石店、ピオレ明石店、鶴橋店)、新大阪駅2階アルデ広場で開催される「駅弁大会」や、新大阪駅・新幹線改札内PLUSTA Bento(中央・乗換・南改札)などのほか、一部イベント販売で展開。
②9月19日より、東京駅「駅弁屋 祭 グランスタ東京店」
【一般販売】
10月1日より、上記店舗に加え、下記店舗で販売開始。 淡路屋上記店舗以外全店、淡路屋オンラインストア、関西3空港内一部店舗、淡路SA など。
※淡路屋各店でのおとりおき予約も、10月1日より承り開始。
駅弁の老舗ブランド「淡路屋」とは
神戸発・名物駅弁でおなじみ
淡路屋は、神戸を拠点に駅弁づくりを手がける老舗ブランド。素材の持ち味を大切にしながら、旅のワクワクを感じる彩りと遊び心あるパッケージで人気を集めてきました。「ひっぱりだこ飯」をはじめ、記念デザインやコラボ企画にも積極的。思わず手に取りたくなる“おいしさ×楽しさ”の提案でファンを増やし続けています。
公式サイト:https://www.awajiya.co.jp/
※掲載情報はプレスリリース発表当時のものとなります。最新の情報とは異なる場合がありますのでご留意ください。最新の情報につきましては公式サイトなどでご確認ください。
公式X(旧Twitter)はじめました!▼follow us▼
【ミャクミャク×キン肉マン】但馬牛牛めし♡超人タッグ弁当&レアなアクキー付きが登場だーーーっ! | HAPPY CRUISE
↓詳しい情報はこちらをタップ💕
https://t.co/YKLsOT62nb#ミャクミャク #キン肉マン #大阪万博 #大阪土産 #駅弁「いいね♡」「ブックマーク」で後から見返せます♪ pic.twitter.com/hMU1pBkfrj
— HAPPY CRUISE (@happycruise_jp) September 5, 2025