
沖縄本島でおすすめのおしゃれ雑貨のお土産は?琉球テイストのおしゃれ雑貨は女性に大人気!沖縄で女性ウケするおしゃれ雑貨のお土産をお探しの方は多いのでは?そこで那覇や国際通りなど沖縄の観光スポット周辺で買えるおしゃれ雑貨をご紹介。販売店の地図付きでご紹介しますので、自分へのご褒美や女友達へのお土産にぜひチェックしてみてください♡
Contents
沖縄でおしゃれ雑貨めぐり♡
おしゃれな沖縄雑貨をGet!
沖縄雑貨のお土産といえばシーサーが有名ですが、沖縄本島には琉球テイストのおしゃれな雑貨や、女性に人気のハンドメイドの雑貨などが数多く販売されています。そこで今回は女性に人気のおしゃれで可愛い雑貨のお土産を厳選してご紹介します。
www.instagram.com(@jeenar_okinawa)
あわせて読みたい
女性に大人気♡沖縄のおしゃれ雑貨10選
沖縄本島で買えるおしゃれな雑貨のお土産をご紹介。沖縄でしか買えないレアな雑貨もピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.まーすストーン
世代を超えて愛されているお守りアクセサリー
「まーすストーン」は島マース(=沖縄の海の塩)・星砂・琉球ガラスの3点を幸運のモチーフに閉じ込めたお守りアクセサリー。島マースは“魔除け”として、星砂は“願いが叶う”ラッキーアイテムとして幸せの後押しをしてくれると伝えられています。沖縄のヒーリーングパワーがギュッと詰まった「まーすストーン」は世代を超えて愛されている沖縄土産の定番品です。
www.instagram.com(@starland_okinawa)
まーすストーンには様々な色があり、恋愛や金運、出世や健康などの意味合いがそれぞれの色に添えられています。好きな色をセレクトするか、それとも願いに合わせてセレクトするか、アレコレ考えながらあなただけのマースストーンを選ぶのも楽しみのひとつです。
◆スターランド国際通り本店 公式サイト
住所:沖縄県那覇市牧志2丁目4-14 カカズ産業国際通りビル1F西側
営業時間:10:00〜20:00
◆スターランド国際通り本店へのアクセス
他にもスターランド国際通り松尾店・スターランドおきなわワールド玉泉洞店内店・スターランド体験王国むら咲むら店内店・スターランドOKINAWAフルーツランド店もあります。
2.ちゅら玉
暗闇でほんのり光る人気のアクセサリー
「ちゅら玉」は海に浮かぶ“うき玉”をモチーフにしたアクセサリー。明るい所で光を蓄え、暗闇ではほんのり優しく光ります。ストラップやネックレス、キーホルダーなどのアイテムが揃っているので普段使いしやすいと評判です。
沖縄へ行ってる娘から💌が...。
幸運のチャーム、願いを叶える祈りのしずく「ちゅら玉」のお写真!
浮き玉をモチーフにして手作りの琉球ガラスで作られてるんだって。
お土産に欲しい?って❣️
イヤーンめちゃくちゃ( ՞ ՞)ホスィ…です。
と即答(笑) pic.twitter.com/MU7cPz2D66— ✿❀Mi-chan.S✿❀ (@cherry_snow125) 2017年12月4日
twitter.com(@cherry_snow125さん)
ちゅら玉のカラーは全12色。誕生月ごとにカラーが設定されています。12色のカラーは、どれも透け感があるのでおしゃれ見えが叶いますよ。
◆ちゅら玉 本店 公式サイト
住所:沖縄県那覇市久茂地3-29-70
TEL:098-863-8989
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定休
◆ちゅら玉 本店へのアクセス
他にも那覇空港国内線旅客ターミナルビル内売店ブース・ちゅら玉 那覇エアポートインターナショナル店などの店舗があります。
3.珊瑚アクセサリー
大人の女性に人気のおしゃれなアクセサリー
沖縄のハンドメイドアクセサリーショップ「JEENAR(ジーナ)」の珊瑚アクセサリーは洗練されたデザインで大人の女性に大人気!沖縄でのカジュアルファッションをワンランクアップさせてくれるだけでなく、都会的なファッションとも相性抜群です。
www.instagram.com(@jeenar_okinawa)
珊瑚は古来より世界の七宝に数えられ、貴重な宝物として大切に身につけられてきました。淡いピンク色からシックな真紅まで、女性の表情を可憐に艶やかに演出してくれます。JEENARでは2000円台のアクセサリーも豊富に揃っているのでお土産にも購入しやすいですよ。
◆JEENAR 牧志店 公式サイト
住所:沖縄県那覇市牧志1-1-1 島袋ビル101
TEL:098-863-1556
営業時間:11:00〜21:00
定休日:12/31〜1/1
◆JEENAR 牧志店へのアクセス
他にもJEENAR松尾店・JEENAR 北谷店などの店舗があります。
4.ホタルガラス
沖縄の海のように美しく輝くホタルガラス
深いブルーのガラスと銀箔を組み合わせたトンボ玉の一種のホタルガラス。吸い込まれるような神秘的な輝きが美しいのが特徴。美しい青色がまるで沖縄の海のようで、ホタルガラスを通して沖縄の海を身近に感じることができるのです。
ホタルガラスは沖縄県内の様々なお店で購入することができますが、中でも長七屋のホタルガラスは「ケラマブルー」や「ミヤコブルー」など様々な沖縄の海をホタルガラスで表現しています。神秘的な青色のネックレスやピアスなどは大人の女性をより美しく輝かせてくれますよ。
◆kocchi&kocchi こっち あんど こっち 公式サイト
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目1番12号(平和通り内)
TEL:098-917-2624
営業時間:10:00〜21:00
◆kocchi&kocchi こっち あんど こっちへのアクセス
他にも北谷町のデポアイランドにNorari & Kurari のらり あんど くらりがあります。
5.ヒトデチャームのシュシュ
沖縄テイストのシュシュでおしゃれ度UP!
暖かい気候の沖縄では髪をまとめたくなる女性も多いはず。髪を結んだ時にはヘアアクセサリーを沖縄テイストにすると一段とおしゃれ度が高まります。ビーチを連想させるヒトデチャームのシュシュで、さりげなくおしゃれを纏ってみませんか。
www.instagram.com(@jeenar_okinawa)
シュシュはブレスレットのように手首にもつけられます。普段はダウンスタイルで、暑くなったらシュシュで結べばより可愛く変身することができますよ。
◆JEENAR 牧志店 公式サイト
住所:沖縄県那覇市牧志1-1-1 島袋ビル101
TEL:098-863-1556
営業時間:11:00〜21:00
定休日:12/31〜1/1
◆JEENAR 牧志店へのアクセス
他にもJEENAR松尾店・JEENAR 北谷店などの店舗があります。
6.首里石鹸 SuiSavon
美肌に導くオーガニック石鹸が人気!
使うたびに美しくなれると評判のSuiSavonの石鹸。アロエやアセロラ、月桃やシークヮーサーなどの沖縄美容成分が配合されています。SuiSavonの本店は首里城から徒歩約5分ほどの場所にあるので首里城観光と合わせて立ち寄るのもおすすめです。
www.instagram.com(@suisavon)
通常のアロマ石鹸よりも精油量が多い、香りにこだわった石鹸もラインナップ。小さくカットした石鹸をコットンやオーガンジーの巾着袋に入れてクローゼットに置けば良い香りが広がりますよ。
◆SuiSavon 首里石鹸 本店 公式サイト
住所:沖縄県那覇市首里当蔵町2−13
TEL:0800-000-3777
営業時間:10:00〜18:00
◆SuiSavon 首里石鹸 本店へのアクセス
他にも国際通りギャラリーショップ1号店・ウミカジギャラリーショップなどにも店舗があります。
7.アロマワックスサシェ
おしゃれなインテリアフレグランス
火を灯さずに香りを楽しめるアロマワックスサシェ。フランス語で匂い袋の意味を持つ“サシェ”はおしゃれなインテリアフレグランスとして大人の女性に大人気!アロマワックスサシェはお部屋や玄関、クローゼットなどに飾って華やかな見た目と香りを楽しむことができます。持ち運びがしやすいのでお土産にもおすすめです。
www.instagram.com(@cotancandle)
今帰仁村にあるキャンドルショップcotanのアロマワックスサシェはセンス抜群と大人気!南国らしい鮮やかなブーゲンビリアに、プルメリアの甘く優しい香りがふわり。火を使わないのでお子様がいらっしゃるおしゃれママへのお土産にもおすすめです。
※オリジナルデザインは数に限りがございます。おでかけの際にはインスタグラムで新作デザインをチェックしてみてくださいね。
◆cotan インスタグラム
住所:今帰仁村仲宗根658-1
TEL:0980-56-3731
木&金:13:00〜17:00、土:11:00〜17:00
※2019年4月18日からしばらく店舗を休業中。再開時期についてはインスタグラムをチェック!
8.琉球ガラス
カラフルな色のグラデーションが美しい!
青・赤・緑・黄などカラフルで南国らしさを感じさせる琉球ガラス。丸みのあるフォルムと気泡があたたかみを感じさせ、カラフルな色のグラデーションが沖縄の海・太陽・花々などを連想させます。
沖縄旅行での、琉球ガラス体験で作ったグラスが家に届いた!良い出来だよー素晴らしい。体験工房はグラスアート藍というところでした。 pic.twitter.com/3HrW7mmoV5
— ハルマッキン (@Harumakkin) 2015年5月31日
twitter.com(@Harumakkinさん)
琉球ガラスは沖縄県内のお土産店や販売店で購入できますが、時間がある方は琉球ガラス体験もおすすめ!名護市にあるグラスアート藍では最初から最後まで制作作りに参加できます。思い出深いオリジナルガラスが完成するので嬉しさも倍増ですよ。
◆グラスアート藍 公式サイト
住所:沖縄県名護市中山211-1
TEL:0980-53-2110
営業時間:9:30〜18:00
9.やちむん
毎日の食卓が楽しくなるおしゃれな焼き物
やちむんとは、やち(=焼き)むん(=もの)で焼き物のことをいいます。ぽってりとした厚みと大らかな絵付けが特徴の沖縄の伝統的な焼き物で、素朴であたたかみのある風合いを持ちます。那覇市壺屋の「やちむん通り」や読谷村の「やちむんの里」では今もなおたくさんの陶芸家達がやちむんを制作しています。
www.instagram.com(@yacchimoon)
壺屋通り添いにある可愛らしいお店「Craft・Gift ヤッチとムーン」のやちむんはおしゃれで可愛いと大人気!伝統的なやちむんに新しいエッセンスを加えたおしゃれな器は、使うたびに思わずにっこり笑顔になってしまうような和みと楽しさがあります。日常の食卓が楽しくなること間違いなしです。
◆Craft・Gift ヤッチとムーン 公式サイト
住所:沖縄県那覇市壺屋1-21-9
TEL:098-988-9639
営業時間:10:00〜19:00
定休日:年中無休
◆Craft・Gift ヤッチとムーンへのアクセス
他にも那覇市壺屋に姉妹店のUTSUWA チャタロウがあります。
10.かりゆしウェア
かりゆしワンピで大人のこなれ感を演出!
クールビズの選択肢のひとつとして全国的に有名になった「かりゆしウェア」。着心地がよく夏でも快適に過ごせると人気の夏の正装服。かりゆしウェアは男性に人気ですが、東京ガールズコレクションで「かりゆしスタイルコレクション」が開催されたこともあり、女性の間でもじわじわと人気が高まっているんです。
かりゆしウェアの有名ブランドMUJIN(マジュン)のかりゆしウェアは洗練されていておしゃれと大人気!中でも“かりゆしワンピース”は着心地がよく、リゾートやお出かけにも着ていけるデザインだと評判です。大人のこなれ感が演出できるおしゃれな“かりゆしワンピース”は大注目ですよ。
◆MAJUN OKINAWA那覇本店 公式サイト
住所:沖縄県那覇市寄宮1丁目8番17号
TEL:098-863-2654
営業時間:10:00〜19:00(日祝は18:00閉店)
定休日:無休(年末年始のみ休業)
◆MAJUN OKINAWA那覇本店へのアクセス
他にMAJUN OKINAWA糸満店などの直営店やデパートリウボウ(国際通り)などの販売店がございます。詳しくは公式サイトにてご確認ください。
沖縄でおしゃれな雑貨お土産をゲット♡
お気に入りの雑貨はみつかりましたか?沖縄らしさ溢れるおしゃれな雑貨のお土産は、沖縄ならではの癒やしや元気をもらえると人気です。日々の生活に彩りを与えてくれるおしゃれな雑貨のお土産、ぜひゲットしてみてくださいね。
www.instagram.com(@jeenar_okinawa)
※情報は記事作成時のものです。商品が売り切れの場合や、店舗により取扱いが異なる場合もございます。おでかけの際は公式サイト等で最新情報をご確認ください。
※内容は予告なく変更・削除する場合もございますのでご了承くださいませ。
サムネイル画像:shop.chouhichi.com
あわせて読みたい