スポンサーリンク
JR東京駅直結の百貨店、大丸東京店の「ほっぺタウン」にはスイーツの名店がずらり。お芋の専門店も充実していて東京土産や出張土産に大人気なんです。そこで今回は、大学芋やスイートポテトが人気の「浅草 おいもやさん興伸」をご紹介。美味しいお芋スイーツでホクホク甘いひとときを過ごしてみませんか。
スポンサーリンク
Contents
スポンサーリンク
浅草 おいもやさん興伸とは?
浅草で人気のサツマイモ菓子専門店
「浅草 おいもやさん興伸」は、東京・浅草を中心に店舗を展開するサツマイモ菓子専門店。明治9年創業の甘藷(サツマイモ)問屋「川小商店」から始まった歴史あるお店です。その時季に一番美味しい品種を厳選し、熟練の職人が皮むきから全ての工程を手作り。できるだけ“出来立て”を提供するために店内でこまめに調理しています。家伝の蜜をたっぷり絡めた大学芋や、スイートポテトなどが人気商品です。
www.instagram.com(@oimoyasankoshin)写真はイメージです
スポンサーリンク
おいもやさん興伸 お芋スイーツ4選
1.大学いも
家伝の蜜がとろ〜り♡黄金色に輝く大学いも
おいもやさん興伸の看板商品「大学いも」。季節ごとに厳選した“一番美味しいサツマイモ”を良質な菜種油で香ばしく揚げています。揚げたてホクホクのお芋に、家伝の蜜をたっぷり絡ませ、黒ゴマと一緒に食べれば、止まらない美味しさです。日持ちは購入日含めて3日。
www.instagram.com(@oimoyasankoshin)写真はイメージです
家伝の蜜は単品でも買えます
おいもやさん興伸の家伝の蜜は、単品でも購入できます。ヨーグルトやトーストにかけたり、砂糖のかわりに煮物などに使用してコクをアップ。おいしい甘さでデザートからお料理まで幅広く活用できます。
www.instagram.com(@oimoyasankoshin)写真はイメージです
2.スイートポテト
なめらかクリーミーなスイートポテト
大学いもと並んで大人気の「スイートポテト」。バターとミルクの豊かな風味、お芋のソフトな甘さを生かしたスイートポテトは、まるで洋菓子店のような洗練された味わいと評判。女性はもちろん、お子さまにもご年配にも愛されている至福のスイーツです。日持ちは購入日含めて3日。
www.instagram.com(@oimoyasankoshin)写真はイメージです
3.芋ようかん
サツマイモ本来の優しい味わいが人気!
最高級のサツマイモを使って、熟練の職人が手作りした「芋ようかん」。サツマイモ本来の食感や香り、優しい味わいがたのしめます。日持ちは購入日含めて3日間。※要冷蔵
www.instagram.com(@oimoyasankoshin)写真はイメージです
4.芋かりんとう
手土産に人気の芋かりんとう
おいもやさん興伸で密かに人気の「薩摩芋かりんとう」。昔懐かしい味わいの香ばしいかりんとうは、ポリポリ食べ出したら止まらない美味しさ。日持ちも製造より60日と長いので手土産にも便利です。
www.instagram.com(@oimoyasankoshin)写真はイメージです
おいもやさん興伸の通販
公式通販サイトでお取り寄せ
おいもやさん興伸の一部の商品は、公式通販サイトで購入できます。人気の大学芋やスイートポテトは、出来立てのおいしさをギュッと閉じ込めた冷凍商品を販売。電子レンジで温めるだけで、簡単に食べられます。賞味期限が2ヶ月あるのも嬉しいポイントです。
www.instagram.com(@oimoyasankoshin)写真はイメージです
おいもやさん興伸 大丸東京店の場所は?
東京駅直結の大丸東京店B1F
おいもやさん興伸 大丸東京店は、JR東京駅八重洲北口からすぐの場所にある百貨店「大丸東京店」ほっぺタウンB1Fにあります。
店舗 | 浅草 おいもやさん興伸 大丸東京店 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 ほっぺタウンB1F |
TEL | 03-6895-2751 |
営業時間 | 平日10:00〜21:00 土日祝日10:00〜20:00 |
定休日 | 大丸東京店に準ずる |
公式サイト | おいもやさん興伸 公式サイト |
おいもやさん興伸のお芋スイーツで癒されて
おいもやさん興伸のお芋スイーツは、お芋本来の美味しさが味わえると評判です。東京駅直結の大丸東京店で購入できるので、東京土産や出張土産にいかがですか。
www.instagram.com(@oimoyasankoshin)写真はイメージです
※情報は記事作成当時のものです。ご購入の際は公式サイトや公式オンラインショップ等にて最新情報をご確認ください。
※内容は予告なく変更・削除する場合もございますのでご了承くださいませ。
※外出する際はできる限り混雑した時間や場所を避けるなど、感染予防を心がけてください。
※サムネイル画像:oimoyasankoshin
あわせて読みたい
スポンサーリンク